カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. パラリンピックと日本人 アナザー1964
商品詳細画像

パラリンピックと日本人 アナザー1964

小学館新書 475
稲泉連/著
著作者
稲泉連/著
メーカー名/出版社名
小学館
出版年月
2024年8月
ISBNコード
978-4-09-825475-0
(4-09-825475-1)
頁数・縦
413P 18cm
分類
新書・選書/教養 /小学館新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,400

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

障害者スポーツの土台を作った人々のドラマ  1964年の東京パラリンピック。障害のある人が社会の隅に追いやられていた時代、開催1年前に突如「選手」として集められた傷痍軍人や療養所の患者たちは、大会に出場することで「自立」への一歩を踏み出す。その裏には、「日本の障害者スポーツの父」と言われる中村裕医師や、会場で外国人選手をエスコートした“元祖ボランティア”の語学奉仕団、その結成に深く関わり、その後も障害者スポーツをサポートした美智子妃の存在があった。これは日本の障害者スポーツの土台を作った人々の物語だ。60年前のパラアスリートや関係者の声が、2021年の東京大会、2024年のパリ大会、その先の「未来」へと問いかけることとは−−。日本の「スポーツ用義足」の第一人者・臼井二美男さんのインタビューを収録。  【編集担当からのおすすめ情報】  高度経済成長下の1964年、日本中が東京オリンピックに沸く一方で、パラリンピックは人知れず開かれた大会でした。当時は、障害のある人が表に立つ機会はほとんどなく、自身も人前に出ることに抵抗があったと言います。そんななか、選手として出場したのは傷痍軍人や療養所の患者たち53人。彼らは大会を通して自信をつけ、自らの人生を変えていきます。それから60年が経った社会はどう変わり、何が変わっていないのか。60年前のドラマが、現代にも通ずる問いを投げかけてくれます。※本書は2020年に刊行された『アナザー1964 パラリンピック序章』に、追加取材で新章を加筆した新書版です。同書は毎日新聞(2020年4月22日付)、朝日新聞(同4月25日付)、産経新聞(同5月31日付)、日経新聞(同5月9日付)、読売新聞(同6月28日付、2021年8月20日)をはじめ、各メディアで紹介されて話題となりました。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution